ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
larix
北海道在住のアラフォーおやじです。学生の頃からキャンプと自転車・オートバイでのツーリングをマイペースにやってきました。最近はファミリーキャンプとランニングを中心に楽しんでいます。

2014年04月20日

ワラーチを作ってみた(3)

ワラーチ作りの最終回です。


さて,前回までは足形に合わせて素材を切り抜き,ソールを張り合わせるところまで行いました。


接着剤で張り合わせ,


切り抜いて形を調えます。

つぎに,ストラップを通す穴を開けていきます。
親指と人さし指のあいだ,くるぶしの内外の,ぜんぶで3箇所に印をつけて,



革ポンチとハンマーで抜いて開けます。これが革ポンチ。


最後にストラップを通してできあがり。


まだ暖かくないので裸足では走れないな・・・


同じカテゴリー(ジョギング・マラソン)の記事画像
ワラーチを作ってみた(2)
ワラーチを作ってみた(1)
浜松 出張ラン
同じカテゴリー(ジョギング・マラソン)の記事
 ワラーチを作ってみた(2) (2014-04-06 01:56)
 ワラーチを作ってみた(1) (2014-04-05 20:39)
 浜松 出張ラン (2013-07-19 16:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワラーチを作ってみた(3)
    コメント(0)