巣鴨のgoroでトレッキングシューズを買ったよ(その3)
どうもです,larixです。
ゴローでのブーティエル注文から3ヶ月後,お店から連絡がありました!予定日より約1週間早かったかな。
やはり今回も出張のおり,お店に受け取りに行くことにしました。
今回はお店の2階にあがってきた
今回も仕事が終わって6時頃,巣鴨駅から歩いてゴローに向かいました。2度目の訪問なんで,前よりも近い感じがしましたね。
お店に着くと,一階ではご主人が接客中。でき上がった靴を受け取りに来たことを伝えると,二階に上がるように言われました。
2階があるとは聞いていましたが,今回初めて階段を上がります。どきどき。
幅の狭い階段をあがると,棚に靴がたくさん並んだフロアになっていました。一階はアウトドアウェアも陳列してありましたが,2階は靴だらけです。
2階では奥様なのかな?女性が対応してくれました。
試しばきをして、靴のメンテナンスの方法についてレクチャーを受けてから、お代を払って帰りました。
この間もお客さんが絶え間無く出入りしていましたから、とても登山やウォーキングをする人たち(ゴローにはウォーキングシューズもあります、これもオーダー可能)から支持されてるんだなー、というのがよく分かりますね。
はい、それで私の靴が↓これ。
雪が解けたら、どこ行こう。
長文お読みいただきありがとうございました^_^
(この項おわり)
あなたにおススメの記事
関連記事